END VIOLENCE 暴力のない社会を目指して  湘南DVサポートセンター

MENU

投稿

トピックス

ユースリーダー募集!!

ユースリーダー募集!! 湘南DVサポートセンターでは、高校生、大学生等のユースリーダーと共に、10代の子ども向け「いじめ防止プログラム」を開発し、小中学校に届けています。 「いじめ」を防止するためには、子どもたちの苦しさ …

2013年4月3日(水) 読売新聞朝刊(21面)

今日の朝刊 「NIE 教育に新聞を」は、「いじめを許すな!」がテーマ。 湘南DVサポートセンターの「いじめ防止プログラム」のことが掲載されました。

神奈川県 元気な学校通信「はにい」

元気な学校通信「はにい」に、いじめ防止プログラム指導者養成講座のことが掲載されました。 「毛糸の網」のアクティビティ http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/life/631192_14 …

朝日新聞夕刊 「窓 論説委員室から」 2013年2月21日(2面)

朝日新聞夕刊「窓 論説委員室から」 2013年2月21日(2面) クラスでいじめを見たら—。 小学生から中学生へ成長すると、「止めようとする」子は減り、「何もしない」子が増える。厚生労働省のそんな調査結果がある。 いじめ …

暴力に苦しむ子どもたち⑪(日本教育新聞2013年2月25日)

仲間の存在が支えに   家庭や地域で傷ついてきた子どもたちを大勢見てきた。ほとんどの子は身近な大人から暴力を学び、暴力はコミュニケーションの一つだと信じこまされてきた。まだ10代の思春期の子どもたちである。話を …

暴力に苦しむ子どもたち⑩(日本教育新聞2013年2月11日)

人の役に立つことで自尊心 (日本教育新聞2013年2月11日)   私は10年間、地域の小学生の野球チームに関わっている。救急担当として合宿などを手伝ってきた。チームに関わるようになったのは、小児まひを患った子 …

暴力に苦しむ子どもたち⑨(日本教育新聞2013年1月28日)

大人の苦悩が不安うむ (日本教育新聞2013年1月28日) 東日本大震災の翌月、私は岩手県の沿岸部にいた。市職員の支援物資の配達を手伝いながら沿岸部の避難所となっている学校を巡った。どこの体育館も教室もまだ避難してきた人 …

暴力に苦しむ子どもたち⑧(日本教育新聞2013年1月14日)

笑顔の陰に「心の傷」(日本教育新聞2013年1月14日) あと2カ月ほどで東日本大震災の発生から2年となる。2年前のあの日、私は地元の神奈川県藤沢市にいた。震源地からは遠かったが、地震の揺れは大きく、バスだけがかろうじて …

暴力に苦しむ子どもたち⑦(日本教育新聞2012年12月10日)

差別と貧困 (日本教育新聞2012年12月10日) 私は小学生の一時期を外国で過ごしたことがある。当時はその地域で唯一の“ガイジン”でありアジア人、黄色人種であった。「差別」といういじめのターゲットになった覚えがある。こ …

暴力に苦しむ子どもたち⑥(日本教育新聞2012年11月26日)

「傍観者」も苦しい(日本教育新聞2012年11月26日)                   中学校で「いじめ防止プログラム」を実施する中で、いじめの被害者になったことがあるという生徒は4割弱、加害者の体験を持つ生徒は3 …

« 1 3 4 5 7 »

文部科学省のHPでも紹介

文部科学省 いじめの問題に対する取組事例集 DVサポートセンター いじめ

いじめの問題に対する取組事例集 特徴的なプログラムが紹介されました

最近の投稿

メディア掲載・出演

メディア掲載・出演

著作本

それ恋愛じゃなくてDVです

デートDVについての著作本

PAGETOP