【かながわボランタリー活動推進基金21協働事業】
事業2
2014(平成26)年度
ユースリーダー養成講座
20150327 2014年度 ユースリーダー養成講座
■会 場:神奈川県総合医療会館 2階 会議室A
■参加費: 無料
■参加人数:30名
■対 象: 高校生、専門学校生、大学生、大学院生、ユースリーダーに関心のある社会人等
●2014年8月1日(金)
講師:瀧田信之(湘南DVサポートセンター理事長)
①ユースリーダーの活動について ②DV、虐待、いじめについて ③子どもの心理
●2014年8月2日(土)
講師:瀧田信之(湘南DVサポートセンター理事長)、飯田亮瑠(湘南DVサポートセンターファシリテーター)
①ジェンダーについて ②加害者へのアプローチ ③アサーショントレーニング
- 2014年8月3日(日)
講師:田村太郎 ((般財)ダイバーシティ研究所 代表理事、(特)多文化共生センター大阪 代表理事
甲南女子大学・関西学院大学・大阪市立大学大学院・明治大学大学院 非常勤講師・復興庁上席政策調査官)
①「社会課題を解決するということ」
様々な社会課題を解決するためのポイントや課題解決型事業のつくり方についてお話いただきました。
主催
神奈川県教育委員会 教育局支援部 子ども教育支援課、特定非営利活動法人 湘南DVサポートセンター
「ユースリーダー養成講座」は、高校生や大学生等の若者に、暴力防止プログラムの指導者として欠かせない知 識とスキルを提供し、本講座で学んだことを地域社会に還元できる人材を育てることを目標にしています。小中 学生にとってロールモデルとなるユースリーダーを育成するために、3日間の講座を開催しました。