END VIOLENCE 暴力のない社会を目指して  湘南DVサポートセンター

MENU

認定ファシリテーター養成講座

DVPP = Dating Violence Prevention Program Facilitator Training Seminar
(デーティング・バイオレンス予防プログラム認定ファシリテーター養成講座)

デーティング・バイオレンス(若年層の交際相手からの暴力)の予防プログラムを実施する指導者(以下、ファシリテーターと呼ぶ)を養成するための講座です。

講座名:デーティング・バイオレンス予防プログラム認定ファシリテーター養成講座
期間:Basic Course(基礎講座)       4日間(20時間)とする。
   Advance Course(プレゼンテーション) 2日間(10時間)とする。
会場:参加人数が十分に活動できるだけの広さ、設備があるものとする。
参加人数:10名の参加者が集まり次第開催します。
認定資格:「デーティング・バイオレンス予防講座認定ファシリテーター」

講座内容

(ベーシックコース 20時間)
① ドメスティックバイオレンスの理解
② 社会的性役割(ジェンダーと暴力)
③ 暴力(DV)の定義
④ 暴力(DV)被害者の支援
⑤ カウンセリング
⑥ アドボカシー
⑦ 境界
⑧ コミュニケーションスキルとアサーション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(アドバンスコース 10時間)
⑨ プログラムの構築、表現力、発信力

ファシリテーター養成講座と認定ファシリテーターへの道

ファシリテーター養成講座
ベーシックコース(20時間)

インターン(教育現場で10講座以上体験)

アドバンスコース(10時間)

ファシリテーター検定(有料)

合格後、認定ファシリテーターとして活動

受講料

基礎講座受講料
(Basic Course)
4日間 20時間 \60.000-
インターン経験   10講座 無料
アドバンスコース
(Advanced Course)
2日間 10時間 \20,000-
認定料(登録料)     \20,000-
認定/更新コース 1日(3年毎) 5時間 \20,000-
講師謝金   @時間 \10,000
(アシスタント   @時間 \5,000)

湘南DVサポートセンター TEL 090-4430-1836 お気軽にお問合せください

文部科学省のHPでも紹介

文部科学省 いじめの問題に対する取組事例集 DVサポートセンター いじめ

いじめの問題に対する取組事例集 特徴的なプログラムが紹介されました

最近の投稿

メディア掲載・出演

メディア掲載・出演

著作本

それ恋愛じゃなくてDVです

デートDVについての著作本

PAGETOP