END VIOLENCE 暴力のない社会を目指して  湘南DVサポートセンター

MENU

第4回

2010年度

文部科学省の委託により「社会教育による地域の教育力強化プロジェクト」における実証的共同研究として、2011(平成23)年1 月~2月「いじめ防止指導者養成講座」を開催しました。

1.対  象:教職員・学校関係者など・子どもの教育に関心のある人
2.実施回数:全5回 (1回3時間)
3.講座内容:
第1回 2011 年1 月22 日(土) 13:00~16:00
オリエンテーション(10分)
学校現場での実践 (170分)
(信頼し合えるクラスを作ることが、いじめ防止につながる)

第2回 2011 年1 月29 日(土) 13:00~16:00
「いじめ防止プログラム」、「スクール・バディ」活動について(180分)

第3回 2011 年2 月5 日(土) 13:00~16:00
被害者、加害者、傍観者の気持ち(90分)
(子どもたちの本音を知っていますか?)
自分も相手も大切にするってどういうこと?(90分)

第4回 2011 年2 月12 日(土) 13:00~16:00
子どもに自尊心をもたせるために何ができるか?(90分)
アサーション (90分)

第5回 2011 年2 月19 日(土) 13:00~16:00
プレゼンテーションの練習 (180分)

●場所・交通機関
財団法人人権教育啓発推進センター(東京都港区芝大門2-10-12 kdx 芝大門ビル4階)(JR浜松町駅徒歩8 分)
http://www.jinken.or.jp/houjingaiyou/access

●参加費:無料(資料代5,000 円)

●申し込み方法:
お名前、ご所属、電話、FAX、住所、Eメールをご記入の上、FAX又はEメールでお申し込みください

●定員:30名(先着順)

●申し込み締め切り日:2011 年1 月21 日(金)

湘南DVサポートセンター TEL 090-4430-1836 お気軽にお問合せください

文部科学省のHPでも紹介

文部科学省 いじめの問題に対する取組事例集 DVサポートセンター いじめ

いじめの問題に対する取組事例集 特徴的なプログラムが紹介されました

最近の投稿

メディア掲載・出演

メディア掲載・出演

著作本

それ恋愛じゃなくてDVです

デートDVについての著作本

PAGETOP