ユースリーダー募集!!
ユースリーダー養成講座を開催します。
2014(平成26)年8月1日~3日
いじめや虐待など、友人間、家族間で起こる暴力は10代の青少年にとって、とても深刻な問題です。
被害者の精神的なダメージは長期間にわたるといわれています。しかし、被害を受けた子どもたちは、なかなか周囲に打ち明けられず、深刻な事態になるまで表面化しないことが多いものです。
「いじめ」「デーティング・バイオレンス(デートDV)」などの暴力を防止するためには、子どもたちの苦しさに耳を傾けられるユースリーダーの存在が欠かせません。
あなたも、「いじめ」や「デーティング・バイオレンス(デートDV)」防止プログラムを小学生、中学生、高校生に伝えてみませんか?
■会 場:神奈川県総合医療会館 2階 会議室A
■参加費: 無料
■募集人数:30名(先着/要事前申込)
■対 象: 高校生、専門学校生、大学生、大学院生、ユースリーダーに関心のある社会人等
●8月1日(金)
①ユースリーダーの活動について ②DV、虐待、いじめについて ③子どもの心理…
●8月2日(土)
①ジェンダーについて ②加害者へのアプローチ ③アサーショントレーニング
●8月3日(日)
①田村太郎講師によるワークショップ http://www.diversityjapan.jp/kousi/instructor_t.html
主催
神奈川県教育委員会 教育局支援部 子ども教育支援課
特定非営利活動法人 湘南DVサポートセンターー もっと見る
投稿者プロフィール
最新の投稿
トピックス2018.11.06第10回 いじめ防止スクールバディ・サミット
トピックス2018.11.06いじめ防止プログラム 実践講座
トピックス2018.03.16ユースリーダー定期ミーティングのお知らせ
いじめ防止プログラム2018.03.05文部科学省のいじめの問題に対する取組事例集 特徴的なプログラムとして紹介されました。