END VIOLENCE 暴力のない社会を目指して  湘南DVサポートセンター
END VIOLENCE 暴力のない社会を目指して
湘南DVサポートセンター
TEL 090-4430-1836
お気軽にお問合せください

MENU

メニューを飛ばす
  • トップ
  • いじめ防止プログラム
    • 代表メッセージ
    • いじめ防止プログラム
      • 電子冊子 いじめ防止プログラム(中学生版)
    • プログラム内容
    • プログラムの評価
    • 先生たちの声
      • 先生方の声
      • 先生たちの声2
      • 先生方の声3
      • 先生方の声4
      • 先生方の声6
    • いじめ防止プログラム指導者養成講座
    • 認定ファシリテーター養成講座
      • 第1回
      • 第2回
      • 第3回
      • 第4回
      • 第5回
      • 第6回
    • 生徒たちの声
      • 東京都立桜木中学校
      • 藤沢市立村岡中学校
      • 藤沢市立湘洋中学校
      • 藤沢市立片瀬中学校
    • 実績一覧
    • 導入するには
    • いじめ防止スクールバディサミット
      • 君もスクールバディになろう!
      • 2014(平成26)年度 いじめ防止スクールバディサミット
      • 2014(平成26)年度事業報告 いじめ防止スクールバディサミット
      • 第1回 いじめ防止スクールバディサミット
      • 第1回スクール・バディ・サミット(写真)
      • 第2回スクール・バディ・サミット
      • 届け!励ましの歌 『Only one』
      • 第2回いじめ防止スクール・バディ・サミット(写真)
      • 第3回「いじめ防止スクールバディサミット」(藤沢市後援)
      • 第4回 いじめ防止スクールバディサミット
  • DV防止プログラム
    • デーティング・バイオレンス冊子
    • デーティング・バイオレンス防止冊子
    • STOP! デーティング・バイオレンス・シンポジウム in 東京
  • その他プログラム
    • 家庭内で暴力を目撃した子どもの心の回復プログラム
    • DAP-K.I.D.S.(野外体験プログラム)
    • 企業・団体・地域におけるハラスメント研修
    • 介護者のためのプログラム
  • ユースリーダー養成講座
    • ユースリーダーとは
    • ユースリーダー紹介
    • 第1回 2009(平成21)年度
    • 第2回 2010(平成22)年度 
    • 2011(平成23)年度
    • 2014(平成26)年度 ユースリーダー養成講座
  • 事業案内
    • 設立趣旨・活動趣旨
    • 事業一覧
    • 講演・研修 申込書
    • サポートするには
    • サポーター紹介
  • ご依頼・問合せ
    • 個人情報の取り扱い
投稿
  • HOME »
  • 投稿 »
  • トピックス »
  • 村岡中学校ニュースゼロに出演①【2012年10月12日】

村岡中学校ニュースゼロに出演①【2012年10月12日】

投稿日 : 2012/10/12 最終更新日時 : 2012/12/23 投稿者 : tryton カテゴリー : トピックス, メディア掲載・出演

投稿者プロフィール

tryton
最新の投稿
  • トピックス2018.11.06第10回 いじめ防止スクールバディ・サミット
  • トピックス2018.11.06いじめ防止プログラム 実践講座
  • トピックス2018.03.16ユースリーダー定期ミーティングのお知らせ
  • 文部科学省のいじめの問題に対する取組事例集 特徴的なプログラムとして紹介されました。いじめ防止プログラム2018.03.05文部科学省のいじめの問題に対する取組事例集 特徴的なプログラムとして紹介されました。
← ユースリーダー紹介
村岡中学校ニュースゼロに出演②【2012年10月12日】 →

文部科学省のHPでも紹介

文部科学省 いじめの問題に対する取組事例集 DVサポートセンター いじめ

いじめの問題に対する取組事例集 特徴的なプログラムが紹介されました

最近の投稿

Social Farm (福祉農園)
第10回 いじめ防止スクールバディ・サミット
いじめ防止プログラム 実践講座
ユースリーダー定期ミーティングのお知らせ
文部科学省のいじめの問題に対する取組事例集 特徴的なプログラムとして紹介されました。
第9回 いじめ防止スクールバディ・サミット開催
スクールバディ
いじめ防止プログラム 教育関係者向け研修
いじめ防止プログラム 教育関係者向け研修
平成29年度 ユースリーダー養成講座を開催します!
ユースリーダー養成講座
平成28年度 第8回いじめ防止スクールバディサミットを開催します!
平成28年度 ファシリテーター養成講座を開催します。

カテゴリー

  • Social Farm(福祉農園)
  • いじめ防止サミット
  • いじめ防止プログラム
  • いじめ防止プログラム指導者養成講座
  • イベント情報
  • デーティング・バイオレンス防止プログラム
  • トピックス
  • メディア掲載・出演
  • ユースリーダー
  • 湘南DVサポートセンター

カテゴリー

  • Social Farm(福祉農園)
  • いじめ防止サミット
  • いじめ防止プログラム
  • いじめ防止プログラム指導者養成講座
  • イベント情報
  • デーティング・バイオレンス防止プログラム
  • トピックス
  • メディア掲載・出演
  • ユースリーダー
  • 湘南DVサポートセンター

メディア掲載・出演

メディア掲載・出演

著作本

それ恋愛じゃなくてDVです

デートDVについての著作本

PAGETOP
PAGETOP
特定非営利活動法人 湘南DVサポートセンター
〒251-0044 神奈川県藤沢市辻堂太平台2-2-3-102
TEL 090-4430-1836 FAX 0466-36-6616
E-mail tryton@kodomo-support.org
  • トップ
  • いじめ防止プログラム
    • 代表メッセージ
    • いじめ防止プログラム
      • 電子冊子 いじめ防止プログラム(中学生版)
    • プログラム内容
    • プログラムの評価
    • 先生たちの声
      • 先生方の声
      • 先生たちの声2
      • 先生方の声3
      • 先生方の声4
      • 先生方の声6
    • いじめ防止プログラム指導者養成講座
    • 認定ファシリテーター養成講座
      • 第1回
      • 第2回
      • 第3回
      • 第4回
      • 第5回
      • 第6回
    • 生徒たちの声
      • 東京都立桜木中学校
      • 藤沢市立村岡中学校
      • 藤沢市立湘洋中学校
      • 藤沢市立片瀬中学校
    • 実績一覧
    • 導入するには
    • いじめ防止スクールバディサミット
      • 君もスクールバディになろう!
      • 2014(平成26)年度 いじめ防止スクールバディサミット
      • 2014(平成26)年度事業報告 いじめ防止スクールバディサミット
      • 第1回 いじめ防止スクールバディサミット
      • 第1回スクール・バディ・サミット(写真)
      • 第2回スクール・バディ・サミット
      • 届け!励ましの歌 『Only one』
      • 第2回いじめ防止スクール・バディ・サミット(写真)
      • 第3回「いじめ防止スクールバディサミット」(藤沢市後援)
      • 第4回 いじめ防止スクールバディサミット
  • DV防止プログラム
    • デーティング・バイオレンス冊子
    • デーティング・バイオレンス防止冊子
    • STOP! デーティング・バイオレンス・シンポジウム in 東京
  • その他プログラム
    • 家庭内で暴力を目撃した子どもの心の回復プログラム
    • DAP-K.I.D.S.(野外体験プログラム)
    • 企業・団体・地域におけるハラスメント研修
    • 介護者のためのプログラム
  • ユースリーダー養成講座
    • ユースリーダーとは
    • ユースリーダー紹介
    • 第1回 2009(平成21)年度
    • 第2回 2010(平成22)年度 
    • 2011(平成23)年度
    • 2014(平成26)年度 ユースリーダー養成講座
  • 事業案内
    • 設立趣旨・活動趣旨
    • 事業一覧
    • 講演・研修 申込書
    • サポートするには
    • サポーター紹介
  • ご依頼・問合せ
    • 個人情報の取り扱い
Copyright © 特定非営利活動法人 湘南DVサポートセンター All Rights Reserved.