デーティング・バイオレンス防止プログラムは、恋人間での実際の会話や行動を題材に寸劇などによって理解しやすい講義内容とし、深刻なイメージであるDVというテーマについて参加型のグループワークを行いながら学ぶ講座です。自分と相手との“境界”を知ることを通して、自分も相手も大切にする関係とはどのような関係なのか、生徒自身が考えるきっかけを作ります。
学生対象「安心できる人間関係とは?」
時間:50分~100分
形態:クラス単位、学年単位、全学年単位のいずれか
会場:教室、体育館等
器材:ホワイトボード、チェックシート(持ち込み)
指導者:当センターのスタッフ 1~3名
料金:クラス・学年単位 3万円、全学年単位 5万円 (交通費別)
内容:①暴力(DV、デーティング・バイオレンス)の定義
②デートの場面をロールプレイを通して見る
③生徒がロールプレイに参加し体感する
④自分と他者との境界を体感する (自尊感情を高めるために)
⑤アサーティブなコミュニケーションとは?
(自分も相手も大切にする関係、言葉の大切さ)
保護者・教員対象
「交際相手からの暴力に気づいたら ~気づきと適切な対応について~」
内容
①DV、デーティング・バイオレンスの基礎知識
②デーティング・バイオレンスの課題
(DV防止法の対象外、被害の矮小化 など)
③子どもたちとの良好な関係性を築くには
(話しやすい雰囲気づく り、環境づくり など)
④デーティング・バイオレンスに気づいた時に何をすべきか
※料金は、時間、形態等によって変わります。お問い合わせください。